歯周病はとても身近な病気です

歯周病はとても身近な病気です

名古屋市守山区の歯医者「山田歯科医院」では歯周病治療にも対応しております。
こんな症状が出るのが歯周病。虫歯と同じく初期に自覚症状が出にくいため、こういった異変に気づいたときにはすでにかなり進行していると考えられます。「日本の国民病」ともいわれるほど蔓延しているとても身近な病気であり、もはや他人ごとではありません。

歯周病は、悪化すれば歯が抜け落ちてしまうこともある病気です。当医院では、どなたにも安心してご来院いただける体制を整えて治療にあたっていますので、少しでも異変に気づいたらお早めにご相談ください。

歯周病の進行段階

歯周病は進行段階によって次の二つの名前で呼ばれています。

歯肉炎 炎症が歯ぐきに留まっている場合
歯周炎 歯を支える顎の骨まで進行している場合
進行段階 歯肉炎 軽度歯周炎 中等度歯周炎 重度歯周炎
歯肉炎 軽度歯周炎 中等度歯周炎 重度歯周炎
症状 歯ぐきに軽く炎症が起きています。ブラッシングすると出血することがありますが、まだ痛みはありません。 歯ぐきが少し下がり、歯が長くなったように見えます。歯周ポケットも深くなっています。 歯を支える顎の骨が半分程度溶かされ、歯がグラグラしはじめます。出血に加えて膿も出はじめ、口臭も強くなります。 歯を支える顎の骨が3分の2程度溶かされて、歯は大きくグラグラします。膿の量も増え、口臭もさらに強くなります。
歯周ポケットの
深さ
3mm程度 4mm程度 6mm程度 8mm程度

※表は左右にスクロールして確認することができます。

歯周病の検査方法

歯周病治療は、まずどれくらい歯周病が進行しているのかをくわしく調べ、それに適した方法を用いて行います。

歯科用CTによる検査 歯周病精密検査 レントゲン検査
歯科用CTによる検査 歯周病精密検査 レントゲン検査
歯周病は進行につれ、徐々に顎の骨を溶かしていきます。歯科用CTで立体的な骨の状態と入り組んだ歯根の状態を調べます。 歯周病が進行すると、歯ぐきの腫れや出血が増し、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)が深くなります。プローブという器具で歯周ポケットの深さを測ったり、出血の有無や歯の動揺度などを確認したりします。 歯周病は表からは見えない、歯ぐきの中で進行していく病気です。レントゲン撮影によって中の状態を確認し、進行状態を把握します。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

山田歯科医院の歯周病治療

ブラッシング指導

ブラッシング指導

歯周病治療の基本は、毎日の正しいブラッシングからはじまるといっても過言ではありません。当院ではまず、みがき残した部分を薬液で染め出し、みがき残しやすい部分をチェック。その結果を元に、一人ひとりに合った正しいみがき方を指導します。

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニング

歯周病菌の棲み家となる歯垢や歯石を、専門的な器具を使って徹底的に取り除く処置です。最後に歯面をなめらかにみがき上げて汚れの再付着を防ぎます。おもに初期段階に行う治療です。

歯周ポケットそうは術

歯周ポケットそうは術

歯ぐきに麻酔を施し、歯周ポケットの中に入り込んだ歯垢や歯石を取り除く処置です。こちらも、比較的初期段階に行います。

フラップ手術

フラップ手術

歯ぐきに麻酔を施して切開し、歯肉をめくり上げて歯根を露出させ、こびりついた歯垢や歯石、感染した歯肉組織を取り除く処置です。健康な部分だけを残して歯肉を縫合し、完了となります。中期~末期の段階に行う治療です。

レーザー治療

レーザー治療

当院ではYAGレーザー治療器を歯周病治療に用いています。レーザー光を照射することで歯周病菌を殺菌することができ、歯ぐきを健康な状態に導きます。治療時の痛みだけでなく、不快な音や振動もありません。